01221820

いま期間限定でネット公開されている、フィンランドの「オンカロ」と呼ばれる放射性廃棄物の最終処分場を扱ったドキュメンタリー映画「100,000年後の安全」をみた。そうだった僕たちは、永遠を相手にする気持ちで、すべてのことに臨まなくてはいけなかった。これはたとえ話ではなく、放射性廃棄物という、具体的な物質がこの世界に存在してしまっていた。オンカロは、建設が終わり、廃棄物を収納した後埋め戻されるらしい。その後は少なくとも放射性廃棄物が人体に無害になるとされる10万年間は、誰も開けないことを祈るしかないという。そこで地表に「マーカー」と呼ばれる石碑のようなものを作り、"この場所は危険である""この地を掘り返してはいけない"というメッセージを、あらゆる言語や図で表示するらしい。10万年後の人類が、ここを掘り返さないように。これが現在「最先端」で「世界唯一」の廃棄物を処分場らしい。10万年間という時間を超えるために"石"に"言葉と絵"を刻み付けるという方法しか考えつかない。それは多分僕たちがこれまでに、石に刻まれた古代の文字や洞窟の壁に彫られた古代の絵を発見したからだ。その方法しか知らない以上、それに頼るしかない。あまりにも長い年月。放射性物質が発見されてからは、まだ100年ほどしか経ってない。ラスコーやアルタミラの洞窟壁画が描かれたのが今から1万5千年くらい前、エジプトのピラミッドが作られたのが5000年くらい前、キリスト教が起こり西暦が始まったのが2014年前。10万年間は。。うまく想像できない。でも僕たちはそれを相手にしなきゃいけない。放射性廃棄物という具体的な物質が現実に存在している以上は。いきなり10万年は無理でも、せめて1000年くらいの単位で考える癖を。いつも、前後千年間くらいは意識しながら今に挑まないと。簡単なことではないけど。1000年や2000年を、軽く飛び越えるくらいの気持ちでいないと、10万年には太刀打ちできない。放射性物質に太刀打ちできない。

Posted by satoshimurakami