7月26日、私の腸内細菌検査に関する、先生からの説明

・腸内細菌多様性指数75〜90が平均のところ、現在118。良い感じ。ただし腸内環境は数時間で変わる。
・食べた48時間後に便が出る。
・細菌の割合
バランス調整菌(かつて「善玉菌」とよばれていたもの):7.32%
バランス撹乱菌(同「悪玉菌」):0.5%
能力未知数菌(同「日和見菌」):91.88%
ほとんどが能力未知数じゃないか!
・ビタミン不足気味
特にビタミンAをとれば免疫力が上がるのでおすすめ。にんじん、緑黄色野菜。なにより色々な種類の野菜を食べること。
・ビフィズス菌を増やせれば、ストレス緩和スコアが上がるかも。GABAが有効。あとカルシウムも。
・集中力持続のためにも、ビタミン摂取量、つまり野菜を増やすこと。今までは選ばなかった食材を選ぶようにすること。
・食物繊維も足りない。
・セロトニンの腸内細菌スコアがめちゃくちゃ低い。体内セロトニンの9割は腸で作られている。そのためには乳酸菌(ラクトコッカス)が必要なのだが、全然足りない。「ほぼない」と言われた。ひどい。
乳酸菌サプリをのむといいかもしれない。「ビオスリーhi」おすすめ。あるいは、発酵食品系の食べ物。キムチとか、ナチュラルチーズ、プレーンヨーグルトと蜂蜜とか。
・睡眠力はなぜか高い。「ストレプトコッカス」という菌のおかげ。
・とにかくビタミン、ミネラル、食物繊維をとる
・悪い脂を取りすぎると下痢になるし、良い油を取らないと便秘になる。むずかしい。
・野菜は葉物野菜ではないもの。根菜が良い。旬を意識すること。
・「まごわやさしい」を意識。豆、種子、海藻、野菜、魚、きのこ、芋類。
・これに加えて「果物」「ねばねば系」「発酵食品」
・魚は毎日でも食べてください。魚の脂は血管の詰まりを回収する。刺身が良い。ローテーションで色々な食べ方をすること。
・肉の脂は血管を詰まらせる。肉は消化に時間がかかるから、二日に一度程度の間隔をあける。肉の時は米はたべないほうがいい。消化にエネルギーがかかる。腸の中で腐敗して、おならが臭くなったりする。
・「水」を飲むこと。ふだん麦茶とか蕎麦茶を飲むなら、同じ量の「水」を飲むと良い。
・朝は体の外に悪いものをだす時間帯である。そのときに、消化に時間がかかるものを入れると、よくない。朝は食べないか、果物がおすすめ。お腹をいっぱいにするのはおすすめできない。
・蒸し野菜が一番おすすめ。シリコンクッキングシートで野菜挟んで鍋に入れ、蒸す。
・電子レンジは栄養素の破壊がすごい。1/3くらいしか残らない。

Posted by satoshimurakami