【お知らせ

《村上勉強堂》計画の資金調達のため、過去に制作した作品(ドローイング)をオンラインで販売することにしました。《移住を生活する》※のなかで描いたものになります。日本各地の家のドローイングや、地図の作品もあります。価格帯は8,000〜280,000円です。

下記リンクから、なにとぞよろしくお願いします。

https://satoshimurakami.stores.jp/

※《移住を生活する》については下の動画をご参照ください

 

活動に関するいくつかのリンクをまとめました

<Assemble Papers> article
<The Asahi Shimbun> article
<nippon.com> article
<SIAF2020> artist interview
2021年7月1日京都精華大学アセンブリーアワー講演会「巣穴からやりなおせ」
artscapeレビュー ALLNIGHT HAPS 2021「彼は誰の街に立つ」#3 村上慧《広告収入を消化する》(高嶋慈)
キュレーターズノート アーティストたちの客観性──高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.08/社会を解剖する 橘美貴(高松市美術館)
キュレーターズノート 個と公の狭間での実践と、終わらない問い──展示と本を通して見せる「村上慧 移住を生活する」 野中祐美子(金沢21世紀美術館)

【お知らせ3つ

①すみません終了後の報告になってしまいましたが、9月27日「超絶縁体iiii」に出園しました。

②今月の福音館書店の新刊「母の友」特選童話集『こどもに聞かせる一日一話』に僕の「あくびをしてはいけない国」が収録されています。うれしい!短くておもしろい話が30こ収録されて1,650円。1話50円。ほぼタダ!

③3331 ART FAIRに出展します。新作をつくっています。

村上慧

よろしくお願いします。

【お知らせ

東京の神保町にあたらしくオープンする劇場PARAの「実作/発表コース」内にて、『ぜったいに「学び」のないゼミをやる』をやります。
ジャンルは問わず、それぞれに何かをつくって、話をする集まりにしたいです。意気込みとしては以下リンク内のステートメントの通りです。よろしくお願いします。9月15日にPARAのウェブサイトが完成して、20日から申し込みが始まる予定です。

https://paratheater.com/63d510e2dcd446b99c2bf943974b4780

定員
5名
価格
30,000円
日程
日曜夜月に一回19時‐21時11月6日、12月4日、1月15日、2月5日、3月12日
この日程の他にも、相談して集まる日をつくります
選抜方法
作文 申し込み後、9月30日(金)24時までに提出 「クラスの志望動機」800文字程度
申込期間
9月20日(木)20時ー30日(金)20時

報告書発刊のお知らせ

2022年から始めた、自然現象を使って生活するプロジェクト《夏の家 冬の家》(仮)に関する報告書をアップするページをつくりました。

《村上勉強堂》(旧夏の家 冬の家計画)

【お知らせ

ミシマ社が今月26〜28日に主催するオンライン企画「こどもとおとなの夏の放課後」に参加することになりました。
「学んで、遊べる、居場所がほしい!」をテーマに、四人の講師が日替わりで行うオンライン講座です。
他に、自家製天然酵母パン屋「タルマーリー」のお二人や、料理研究家の土井善晴さん、文化人類学者の松村圭一郎さんが参加されます。ぼくはこの顔ぶれにかなりびびってますが、もしご興味があればリンクを覗いてみていただけると嬉しいです。四つセットでも、単発でも受講できます。
よろしくお願いします。

⇩⇩⇩詳細⇩⇩⇩

https://mishimasha.com/news/1066/

7/26(火)~29(金)19:00~20:30(途中10分休憩あり)
7/26(火)「菌を育ててピタパンをつくろう」タルマーリー(渡邉格さん・麻里子さん)
7/27(水)「土井善晴のお料理学校」土井善晴さん
7/28(木)「家をつくる、その前の『アイデア』の練習」村上慧さん
7/29(金)「はじめてのフィールドワーク」松村圭一郎さん

【お知らせ

東京都現代美術館で6月19日まで開催中の吉阪隆正展のカタログに『いびつな縫い目』という文を寄稿しました。

http://www.nadiff-online.com/?pid=168534566

 

【お知らせ

展覧会に参加します!東京は久しぶりです。

「半開きの家」
@NITO MICHIKUSA

[会期] 2022年6月3日(金) – 6月27日(月)
[時間] 11:00 – 19:00
[定休日] 火、水
[観覧料] 400円 (ポストカード付き) 小学生以下無料
[会場] 東京都大田区蒲田3-10-17

家とは不思議なものです。
壁を立てて、領域を囲むことで、そこは心休まる場所となります。
そんな家に、どのようにすれば、外部を招き入れることができるのでしょうか。
完全に壁を壊し、野ざらしにするわけではなく、家を保持したまま、扉を半分開いておく。
元々民家であったアート/空家 二人を舞台に、内と外の共存について考えます。

アート/空家 二人では、10名のアーティストが継続的に参加する展覧会「NITO」を行なっています。その合間に「NITO MICH IKUSA」と冠した特別な企画展を、年に数回の頻度で開催しています。本展はその第2弾です。

参加作家

久留島 咲 前田 耕平 村上 慧 森山 泰地

イベント

・村上 慧「いる」日程

6月4、5、11、12、18、19、25日

●本展では大田区で京急線沿線にある2つの施設、KOCA、heimlichkeit Nikaiと連携し、合同のレセプションパーティと、3施設を巡るギャラリーツアーを行います。

・合同レセプションパーティー

6月4日(土)18時 KOCA A棟 (東京都⼤⽥区⼤森⻄ 6-17-17)

・連携開催・3ギャラリーツアー

KOCA

「曲直 / right or wrong 中島崇」

「HISUI HIROKO ITO 2023 S/S展示会 <1人でも、2人でも…>」

heimlichkeit Nikai

「Play Double – プレイ・ダブル展 -」

6月4日(土)15時 3ギャラリーツアー heimlichkeit Nikai から開始

→詳しくはこちら

https://nito20.com/exh/exhibition

 

【お知らせ

vimeo内のページで、2020年に行った《移住を生活する》プロジェクトのYOKOKU-HENを公開しました。

【お知らせ

来年の1月に、札幌市内にて《広告看板の家 札幌》プロジェクトを行います。広告収入を使って看板を兼ねた家を作り、そこに住むというものです。落ち葉の発酵熱を使った自然暖房などを試みます。協賛を考えていただける方はご連絡くださいませ。

 

【お知らせ

Taehwa River Eco Art Festival 2021に参加しています。リモートで映像を展示しました。(Hyesu Choさんがコーディネートしてくれました)

Taehwa River Eco Art Festival 2021, TEAF21

THEME
Unhidden / Unseeable

VENUE

Taehwagang National Garden Migratory Bird Park (47 Mugeo-dong, Nam-gu, Ulsan)

PERIOD

October 14 – November 07, 2021

ARTISTS

12 Teams (13 Artists)
Dongwan Kook, Siha Kim, Kim Young Woo, Inbai Kim,Tout à coup, Manal AlDowayan, Satoshi Murakami, Ye-eun Min, Aaditi Joshi, Emmy Skensved, Kyoung Jae Cho, Harold Mendez

http://teaf.co.kr/

【お知らせ

京都HAPSにてALLNIGHT HAPS企画で展示をやります。(2021.10.07更新)

四人の作家が順番に展示をしています。新作をやります。よろしくお願いします。

企画:河原功也

出展作家:
#1 鈴木昭男《p i n t o 2021》
会期:2021年8月1日(日)~9月11日(土)
#2 小川真生樹《今はここです、はいもう見えません》
会期:2021年9月18日(土)~10月30日(土)
#3 村上慧
会期:2021年11月13日(土)~12月18日(土)
#4 鬼海弘雄
会期:2021年12月25日(土)〜2022年2月5日(土)

展示時間:18:00〜9:30(翌日朝)
会場:HAPSオフィス1F(京都市東山区大和大路通五条上る山崎町339)
主催:一般社団法人HAPS
支援:2021年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業
助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団

http://haps-kyoto.com/allnight-haps-2021/

 

【お知らせ

奥能登国際芸術祭に参加します。よろしくお願いします。(2021.08.20更新)

  • 会期 2021年9月4日(土)-10月24日(日)

  • 会場 石川県珠洲市全域(247.20km²)

  • 参加アーティスト
    16の国と地域から53組(うち新作47組)

  • 主催 奥能登国際芸術祭実行委員会

  • https://oku-noto.jp/ja/index.html

 

【お知らせ

ミシマ社のオンライン企画「こどもとおとなのサマーキャンプ 2021」で「自分の地図をかこう」という講座をやります。有料ですが、今後僕にとって大事なワークショップ企画になりそうです。もしよろしければご参加ください!(2021.07.16更新)

https://www.mishimaga.com/books/ms-live/003340.html

<開催日時>

第1部:8/1(日)14:00~15:00

第2部:8/29(日)14:00~15:00

※イベント翌日に、申込者全員にアーカイブ動画をお送りします。

<メッセージ>

こんにちは。村上慧と申します。今回はみなさんと一緒に「自分の地図」をかいてみます。駅に行く途中の家にいつも吠えてくる犬がいたりとか、近所の駄菓子屋の前で転んで頭から血が出たりとか、変なおじさんに道端でいきなり怒られたりとか、生きていると色々なことがありますが、そんな記憶に残っている場所を地図にしてみようという講座です。自分のことを伝える力が地図にはあります。色々なことを忘れないうちに、地図にしてみませんか。

 

 

【お知らせ


金沢21世紀美術館から、書籍『村上慧 移住を生活する』が発売されます。すげえ本ができたので、ぜひ手に取ってもらいたいということで、ウェブショップを作りました。よろしくお願いします。(2021.07.01更新)

https://satoshimurakami.stores.jp/

 

 

【お知らせ】

2021年7月13日〜8月2日に、愛知県名古屋市内で「広告看板の家 名古屋」というプロジェクトを行います。広告を掲げた家を作り、スポンサーからの広告費で生活を行っています。期間中の進捗はjournalページを見てください。(7月31日には、報告会を兼ねてトークイベントも行います)

 

 

【お知らせ】

2021年7月1日16:20~京都精華大学の「アセンブリーアワー」の枠で講演会をやります。学外の人はオンラインで聴講できるのでもしよろしければ!→https://business.form-mailer.jp/fms/dbed0bb6128629

 

 

【お知らせ】

山梨県立美術館で2021年8月7日と8月8日に「〇〇から△△を守る巣」を作るワークショップを行います。申し込みは以下のチラシを参照ください。同時に「ホームワーク」も募集しています。よろしくお願いします。

【お知らせ】

ゴールデンウィークに開催される「ストレンジシード静岡」にて《清掃員たち》という作品を発表します。参加できるパフォーマンス作品です。参加者の募集が始まっております!よろしくおねがいします!

 

詳細は以下から

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeZX6ZeEDhwkUYZIhnQ85yViwhEbh0JKq7039m4It81v5AjmA/viewform

 

 

 

 

【展覧会のお知らせ】

こんにちは。まだ生きております。

10月17日から石川県の金沢21世紀美術館で展覧会(初の美術館個展です)が始まりました。縦横15m×高さ6mの展示室13と周辺の廊下を使って、僕が2014年4月から始めた発泡スチロールの家を背負って移動生活をする「移住を生活する」プロジェクトの中で制作した作品や色々な記録を総動員し、一つの展覧会として結びました。このプロジェクトは「展示」にするのが難しく、今までもずっと機会があるたびに試行錯誤してきましたが、今回は多くの人からの協力にも助けられ、とても良いものになっています。来年の3月までやってますので、もしよろしければ金沢への旅行がてら観ていただけると幸いです(同時期にやっているボレマンス/マンダースの展覧会も最高にかっこいいです)。よろしくお願いします。

会期中、お客さんも混ざって色々な話をするテーブルトークや、ゲストを招いてのトークイベント、落ち葉の温床作りワークショップなどを計画しています。詳細決まり次第美術館のウェブサイトやこのサイトでもお知らせいたします。

デザインは阿部航太さん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

村上慧 移住を生活する

2020年10月17日(土) – 2021年3月7日(日)

期間:2020年10月17日(土) 〜2021年3月7日(日)
10:00〜18:00(金・土は20:00まで 1/2、3は17:00まで)
会場:金沢21世紀美術館 展示室13、交流ゾーン、広場
休場日:月曜日(ただし11月23日、1月11日は開場)、11月24日(火)、12月29日(火)〜1日(金) 、1月12日(火)
料金:無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・

イベント:

テーブルトーク

以下の日程で、展覧会場で5名ほど(先着順)でお話しするイベントを予定しています。参加希望の方は「村上慧 移住を生活する」会場(展示室13)へ直接お越しください。時間は決まり次第お知らせします。14時くらいかと。

12月19日(土)14:00~15:30

116日(土)14:00~15:30

3月6日(土)14:00~15:30

3月7日(日)14:00~15:30

☆テーブルトークスペシャル☆

1月30日(土) 14:00~15:30 ゲスト:川瀬慈さん(映像人類学者)

2月13日(土) 14:00~15:30 ゲスト:辻琢磨さん(建築家)

会場にて、1/30に映像人類学者の川瀬慈さんと、2/13に建築家の辻琢磨さんを招いてのトークイベントを行います。密にならないように気をまわしつつ・・。参加希望者は「村上慧 移住を生活する」会場(展示室13)へ直接お越しください。(1月23日現在。最近の金沢21世紀美術館は基本的に閑散としております)

https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=25&d=1945

 

 

↑連載中です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープニングトークは中止になりました。初日は20時まで開廊します。

 

 

 

書評
沖縄タイムス6月3日
婦人之友7月
週刊女性6月20日
週刊新潮6月29日
読売新聞6月25日
朝日中高生新聞7月23日
週刊朝日5月26日
サンデー毎日5月21日
西日本新聞5月7日
家の条件(「たけうち」さんのnote)

 

喫煙所のお知らせ

僕も制作場所として借りさせてもらっている「つつじヶ丘アトリエ」にて、アトリエメンバーの内田涼の個展が開催されます。その会期に合わせて《喫煙所》をやります。これまでに制作した《Smoking Democracy》と高松市美術館で発表した《喫煙所》二つの作品を踏まえつつ、煙草を通して公共について考えてみようというアイデアです。喫煙者の方はぜひ煙草を吸いに、非喫煙者の方は、喫煙者が喫煙所の中で煙草を吸っている姿を見に、ぜひきてください。

日時:2019年12月21日(土)〜12月29日(日)の13:00〜19:30ごろまで(24,25日は休み)

場所:つつじヶ丘アトリエ(東京都三鷹市中原1-11-17)

(2019.11.21)

 

 

 

 

 

 

 

 

フライヤーデザイン:内田涼

 

________

2019.04.29

________

講談社「現代ビジネス」で連載をしています

2019.03.11
________
news

3331アートフェアに出品します。金沢21世紀美術館の黒澤浩美さんが嬉しい推薦コメントを書いてくれました。僕は昨年京都のARTISTS’ FAIR KYOTOというアートフェアに出させてもらったんですがいつものドローイングなどをだしたら一点も売れなかったのが残念でしたので、今回は「アートフェア」という場と僕の活動の接点を考えて制作した「住所に生えている木」(仮)という新作を出品してみます。

I will participate the exhibition"3331 ART FAIR". Hiromi Kurosawa(Chief curator of 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa) recommended me for this art fair. And she wrote a great recommendation comment. I’ve thought about the point of contact between “art fair" and my project, and then I have made a new work “A tree grew in address".

・アーツカウンシル東京が行なっているプロジェクトART SUPPORT TOHOKU-TOKYOのなかで、仙台の荒浜地区を訪ねて、その津波で流されたこの町の2018年6月20日時点の様子をドローイングにしました。セルフビルドの漁師小屋やスケーターパークが野原のなかに点在していて、松林が作られようとしていたり、誰かがたてた鳥居があったり、でも行政による復興計画があったりそれが進んでいなかったり、時間のポケットみたいな場所でした。PDFで全文読めます。

murmur magazine for men 4号にコラムを書きました。

「本を一緒につくっている人たちに会いにいく」という連載をやっています。

・同じく3月に創元社より刊行される「あの日からの或る日の絵とことば 3.11と子どもの本の作家たち」という本に参加しています。編集者の筒井大介さんにお声がけいただき、すごいメンバーのなかに混ぜてもらいました….。荒井良二さんの装画が最高です!特に裏が好きです。

2019.02.20

_______

金沢で開催される「変容する家 Altering Home」展に参加します。よろしくお願いします。

僕は「移住を生活する」と「看板図書館」というプロジェクト2点を2会場で展示しています。

撮影:CAN TAMURA

東アジア文化都市2018金沢 変容する家

我々の生きる現代では「家」は一つの社会システムとして構造化されています。建築的・物理的な 「家」は一般化しやすいのですが、表面化しない感情、慣習や文化全般に融解している「家」は、多角的に考察されなければ、その意味を捉えることは困難です。とりわけ、グローバル化によって移動が常態化した今日において、人々の「家」はどこにでも、いくつもあるのか、あるいはどこにもないのか。この問いを起点に、金沢の街なかに存在する使われていない日常空間を探し出し、日本・中国・韓国の現代美術作家が「家」をテーマに作品を発表します。

 

会期:2018年9月15日(土)– 11月4日(日)

開場時間:10:00 – 17:00

休場日:毎週月曜日(ただし、9月17日、24日、10月8日は開場)、9月18日、25日、10月9日 会場により異なる場合があります。

会場:広坂エリア、寺町・野町・泉エリア、石引エリア

料金:入場無料

企画:金沢21世紀美術館

http://altering-home.com/


Participating in the exhibition

Culture City of East Asia 2018 Kanazawa: Altering Home

In our modern age, a “home” is structured as a social system. Although the architectural, physical “house” is easy to generalize, the meaning of “home,” which is entwined with emotions, customs and culture, is difficult to capture unless it is considered multilaterally. In particular, nowadays when mobilization has become permanent by means of globalization, can “houses” or “homes” be found anywhere – or possibly, nowhere? Based on this question, within some of the unused spaces of Kanazawa, contemporary artists from Japan, China, and Korea will present their works on the theme of “home.”

 

Period:Sat. September 15 – Sun. November 4, 2018

Hours:10:00 – 17:00

Closed:Mondays (Open on Sep. 17, 24, and Oct. 8), Sep. 18, 25, and Oct. 9* It may vary depending on the venues.

Venue:Neighborhoods in Kanazawa city (Hirosaka, Teramachi/Nomachi/Izumi, Ishibiki)

Admission:Free

Planning by:21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa

https://altering-home.com/en/

 

 

清掃員村上3/Cleaner Murakami 3 (3rd version) from satoshi on Vimeo.

 

 

 

 

 

 

アトリエ菜園計画写真小サイズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2

 

 

3

 

 

4

 

 

5

 

 

6

 

 

7

 

 

9

 

 

10

 

 

11

 

 

12

 

 

14

 

 

16

 

 

17

 

 

18

 

 

20

 

 

22

 

 

23

 

 

24

 

 

25

 

 

26

 

 

27

 

 

29

 

 

31

 

 

32

 

 

33

 

 

34

Posted by satoshimurakami